2021年5月19日水曜日

兵庫県

らじるラボ
【#吾妻謙 のつぶやき】
おーいニッポン・プチ 兵庫県!
私 神戸生まれ 西宮育ちです(小学2年生の3学期まで)
その後 埼玉県に引っ越し。
当時 まだ漫才ブーム前。関西弁を話す人が近くにおらず、学校で笑われました~。
大人になって行った兵庫の思い出は 橋!
旅が楽しくなりますね!


【#おーいニッポン・プチ】
きょうの特集は #兵庫県 です。
兵庫のアンテナショップ「兵庫わくわく館」にお電話つなぎ魅力を伺います。
きょうもクイズ!
夏の人気ナンバーワン名物は何でしょうか?
「夏」がポイント!


【#おーいニッポン・プチ】

正解は……

\播州そうめん/

兵庫県は日本一のそうめんの産地。
たつの市を中心とした播州地域でつくられる手延そうめんは生産高日本一のブランド。
新型コロナでの巣ごもり生活の影響で、去年から売り上げが伸びたそう!


【#おーいニッポン・プチ】
丹波の黒枝豆もおすすめ。
普通のの枝豆の1.5倍、独特のこく、甘み、ほっくりとした、食べ応え、食感、どれをとっても枝豆の最高級!
黒豆を使った納豆もおすすめSparkles
#徳田章 さんも食べていますよ~


【#おーいニッポン・プチ】
ここからは兵庫県南部にある淡路島の名産についてお送りします。
中央区日本橋に淡路島洲本市アンテナショップ「日本橋室町すもと館」にお電話をつなぎ魅力を伺いますよ!

【#おーいニッポン・プチ】
淡路島のアンテナショップでこの時期人気ナンバーワンはタマネギ。
淡路島のタマネギの特徴は柔らかくて甘い!
フルーツのような甘さがあり、その糖度は梨やみかんと言われています。





新日本風土記「神戸」
[BSプレミアム]6月19日(金) 午後9:00~10:00

港町・神戸。有史以来さまざまな外国の文化を受け入れ、舶来文化を発展させることで、日本の他の地には見られないユニークな街を築いてきた。60年間神戸港と共に生き、毎晩港について語るバーのマスター。キリスト教徒ながら神社に参拝するドイツ人。震災に負けずジャズを歌い続けるシンガー。日本人と華僑が共に作り上げた中華街。アンダーグラウンドな雰囲気を残す高架下商店街。神戸の街に生きる人々の今を見つめる。

【語り】松たか子,伊東敏恵,中山庸介

==========
新日本風土記
[BSプレミアム]
毎週金曜 午後9:00~9:59
翌週金曜 午前8:00~(再)
毎週木曜 午後11:45~(セレクション)
http://nhk.jp/fudoki
==========

京都府

いにしえの都がやっと登場です!

らじるラボ
【#おーいニッポンプチ】
取り上げるのは観光地も多い  #京都府 です。
9時台は京漬物の話をお届けします。

ここで問題!

京の3大漬物といえば「千枚漬け」・「すぐき」・「しば漬け」

この時期、売り上げが最も多いのはどれでしょう?


【#おーいニッポンプチ】
正解は……

京野菜の「聖護院かぶら」が冬にとれることから

\千枚漬け/


引き続き【#おーいニッポンプチ】
ここからは京都北部、宮津市のご当地グルメ「カレー焼きそば」話題をお届けします。
カレーをかけた焼きそばではありませんよ。
おいしさの魅力を地元の方に伺います。

【#おーいニッポンプチ】
カレー焼きそばには「ドライ」「ウェット」があります。
「ドライ」は一般的なカレー味の焼きそば。
「ウェット」はカレー焼きそばにカレーベースのスープ入ったメニューです。
残ったスープにご飯を入れて最後まで楽しめます。




人気の定番メニュー「京都森半抹茶氷」は、伝統ある宇治の銘茶「森半」の抹茶をそのまま凍らせて削ったもの。夏スイーツ、絶品「かき氷」を求めて京都への旅。

 


2020年12月3日木曜日

大阪府

NHKラジオニュース
#マイあさ 『市場だより』は魚、#赤がれい をご紹介します。写真の煮付け、美味しそうですね。大阪市中央卸売市場の山口和彦さんの“自作”です。#市場 #魚 #アカガレイ 


NHKごごカフェ
【ごごカフェ助】
「旅飲み気分で締めグルメ」
肉吸い(大阪府)

#ごごカフェ #nhk_radiru


2020年11月11日水曜日

滋賀県

妄想トラベルです!
魅力度ランク37位の滋賀県です。
案内係はNHK大津放送局のたしろじゅんさんです。
近江商人ですか? 売って良し、買って良し、世間に良し?
ひこにゃんですか? 彦根城ですか? しめ縄つくりですか?
長浜城ですか? 伊吹山ですか? ねねのふるさとですか?
サラダパンですか? ソウルフードですか? 黒壁ガラス館ですか?
日本酒ですか? 鮒ずしは有名です。渡り鳥ですか? 夕陽もきれい。
方言ですか? 「しいひん」「ほな、さいなら」「ほな、いぬわ」

田代純
たしろ じゅん
アナウンサー
田代 純は、日本放送協会 のシニアアナウンサー。NHK大津放送局に勤務。 ウィキペディア
生年月日: 1966年12月17日 (年齢 54歳)
出生地: 大阪府 和泉市
勤務局: NHK大津放送局
学歴: 北海道大学


高橋優子
たかはし ゆうこ
アナウンサー
高橋 優子は、日本のフリーアナウンサー。昭和プロダクション所属。 ウィキペディア
生年月日: 1971年11月27日 (年齢 49歳)
出生地: 福岡県
学歴: 山口大学

福岡県出身。山口大学在学中より、九州朝日放送でニュース番組のリポーターを始める。
大学卒業後、長崎文化放送にアナウンサー兼報道記者として入社し、市政クラブを担当。そこで、ニュースキャスター、ナレーション、その他多くの取材や番組制作にも携わる

1998年、長年憧れていた大阪に活動拠点を移した後は、NHK大阪放送局を中心にニュース番組や生活情報番組のキャスターとして、10年に渡って生放送で活躍。ここで、ニュース番組をはじめ、料理や映画、経済といった情報コーナーを担当し、著名人のインタビューや中継も経験する。また、経済コーナーを担当することを機にファイナンシャルプランナーの資格を取得する。2009年8月には女の子を出産し、只今新米ママ奮闘中。



4.ゆうこさん。滋賀県の琵琶湖の瀬田シジミが最盛期。資源が大きく減少したので回復が必要。



出張中継です。飛び出せスタジオ!
フィールドワーク隊です。野良仕事です。

らじるラボ
【#徳ちゃんがやってみた】
「おーい!ニッポン」プチ、今回取り上げるのは #滋賀県 。

日本橋にあるアンテナショップ「ここ滋賀」から中継です。

みなさんに問題!
滋賀県のアンテナショップで人気ナンバーワンのものは何でしょうか?
#らじるラボ をつけて答えをつぶやいてくださいね!


ここ滋賀
滋賀県内の33の蔵元の酒が楽しめる。
米、みそ、赤こんにゃく、酒粕を使ったレーズンサンドなど、滋賀県の名産1000品。
近江牛、鮒ずしなどあるが、ナンバーワンはやはり鮒ずしです。
男性の平均寿命は全国一。女性は全国四位の長寿国です。


琵琶湖は滋賀県の1/6ですが、東京23区よりも広い。
信楽焼です。

らじるラボ
【#徳ちゃんがやってみた】
「ここ滋賀」の副参事、深井鉄平さんからのリクエスト

🎵Superfly「フレア」

滋賀県を舞台にした連続テレビ小説「#スカーレット」の主題歌!
#らじるラボ



ここ滋賀の「近江牛ランチ」です。



らじるラボ
【#徳ちゃんがやってみた】
引き続き「ここ滋賀」から中継の #徳田章 さん。
インタビューのお相手は…?
ここからは「ここ滋賀」2Fのレストランから、ランチタイムのおいしい情報をお伝えします!

#らじるラボ


らじるラボ
【#徳ちゃんがやってみた】
高級な近江牛を手軽に味わえるランチ。
週替わりの近江一汁三菜定食、麺類、丼などが味わえます。

きょうは近江牛のメンチカツ🐄

#徳田章 さん、早めのランチ!お味は…?
#らじるラボ

1200円なり。

2020年10月31日土曜日

アマテラスの塔

朝日新聞社
2025年万博の大阪開催を目指す万博誘致委員会が、誘致活動に使うロゴマークを発表しました。「顔文字をモチーフに笑顔の人々が世界から集まるイメージ」とのことです。




アマテラスの塔(写真掲載予定)



2025大阪万博
アマテラスの塔(新太陽の塔)の設計
20世紀は岡本太郎がつくった。
21世紀にふさわしいシンボルを日本のクリエイター集団がつくる。
アマテラスの塔はアマテラスマシンです。半永久機関です。太陽と共に生きる。
アマテラスの塔は再エネで動く。年中無休24時間稼働です。生きているから。
夜はライトアップする。
バードマン


2021東京五輪は開催する。旧世界です。旧人類です。新国立競技場がシンボルです。
2025大阪五輪は注目です。新世界です。新人類です。新太陽の塔がシンボルです。
世界は軍拡から軍縮へ転換した。
旧世界は縮小する。新世界は拡大する。
新太陽の塔はアマテラスの塔です。太陽と共に生きる!

日本開闢以来、芸術家をひとりだけ挙げろと言えば、縄文帰りの岡本太郎です。
太陽の塔(大阪)に、明日の神話(シブヤ)です。
新創世記であるアマテレラスのシンボル「アマテラスの塔」を「日本のクリエイター集団」がつくる。
中国武漢の黄鶴楼にも負けない。
新世界の新人類の「希望の塔」です!
バードマン


2020年10月22日木曜日

久保修美術館

久保修切り絵ミュージアム
4.4
Google のクチコミ(9)
豊中市の美術館
所在地: 〒560-0023 大阪府豊中市岡上の町1丁目4−20
時間: 
まもなく営業開始 ⋅ 11:00
電話: 06-6855-0263




らじるラボ
らじるラボのTwitterでは続々と久保さんの作品をご紹介していきますよ~!
こちらは『因幡の白兎』。
#久保修 さんのスキルアップのきっかけが「波」。
波によって独自の描き方ができるようになったといいます。
この作品がその代表。

#らじるラボ
#表現者たち


らじるラボ
#久保修 さんの代表作が『町屋の四季』。錦見さんもこの作品が印象に残っているそう。町家を描いたこの作品のサイズはなんと縦1m、横2m!
左から春夏秋冬と、日本の四季を感じることができます。

#表現者たち
#らじるラボ


らじるラボ
こちらは『隅田川の花火』。
「紙のジャポニスム」をテーマにしてからの思いの強い作品、と #久保修 さん。

#らじるラボ


らじるラボ
続いてこちらは『冬支度』です。
「紙のジャポニスム」をテーマにしてからの作品。
石積みや家の造り、遠くの山並み。
和紙を染めたり、幾重にも重ねたり、和紙にこだわるようになった、と #久保修 さん。

#表現者たち
#らじるラボ


らじるラボ
1995年に発生した #阪神淡路大震災 。
#久保修 さんは震災と復興で失われていく日本の原風景を残したいと強く思ったそう。
こちらの作品は『港町 KOBE』です。

#表現者たち
#らじるラボ


らじるラボ
続いてこちらが『ハス畑の四季』。
ハスは花がとてもきれいなので何度となく描いている、と #久保修 さん。
この作品は、1枚の中にハス畑の四季が描かれています。

#らじるラボ
#表現者たち

らじるラボ
#久保修 さんの作品をさらにご紹介。
こちらは『皿そば』。
兵庫県豊岡市出石町の名物です。
皿の上のそばは、本当に食べられそう…!

#らじるラボ
#表現者たち


らじるラボ
旬の食材を作品にする切り絵画家の #久保修 さん。
作品のお写真はこちら。
『栗』
栗も久保さん得意の食材。
地元、山口県美祢市厚保でも立派な栗がとれるそう。
『里芋』
作品のポイントは、育っている根の部分。
こうした点に興味を持って繊細に描くようになった、と久保さん。

#らじるラボ

らじるラボ
紙を切る以上に、下絵となる図案のクオリティを大事にしている #久保修 さん。
吾妻アナが以前取材した際、タケノコを丁寧にスケッチしていたのが印象に残っているそう。
そのスケッチの様子と、作品『筍』のお写真はこちら。

#らじるラボ
#表現者たち


らじるラボ
#久保修 さんが作品作りに実際に使っているカッターナイフをスタジオにご持参いただきました。
お写真はこちら!

#らじるラボ


らじるラボ
コロナ禍で出来た時間を利用して縦1m、横2mの大きな切り絵の制作にあたっている #久保修 さん。
制作した大作は5作目に。
2つの作品が同時進行で、椿の作品は色付け作業中です。

#表現者たち
#らじるラボ


らじるラボ
9時台はインタビューコーナー【表現者たち】。
ゲストは切り絵画家の #久保修 さんです。 
(きょうは番組ツイッターで久保さんの作品の数々をご紹介しますよ~!)
久保さんにとっての「表現」とは?
#錦見映理子 さんと共にたっぷり伺います!

#らじるラボ


感想)バードマン

らじるラボ
木曜8時台と9時台は、歌人・作家の #錦見映理子 さんとお送りします!
錦見さん、きょうはお電話での出演です!
まずは錦見さんの【#きょうの一首】をご紹介。

『まるまるとすずめはやすむ石橋の苔やわらかきひかりのうえに』

#らじるラボ

えりこさん、自作の映画化、どうですか? - バードマン
文字 > 音 > 絵 > 写真 > マンガ > アニメ > テレビ・映画
「すずめの一生」を描いたらどうでしょうか?
すずめのお宿はどこかいな? すずめの子は元気かな?
すずめの嫁入り、どうかいな? 
・・・
・・・
「女の一生」モーパッサン? 「すずめの一生」えりこ

久保修 オフィシャルwebサイト
いま現代美術の最前線で活躍する、切り絵作家、久保 修(くぼ しゅう)オフィシャルWEBサイトです。
‎プロフィール · ‎作品ギャラリー · ‎デザイン採用一覧 · ‎アトリエの風景

久保さんへ
建築物は人工物です。人の設計です。
旬の食材は自然物です。神の設計です。
バードマン

久保さんへ
久保さんの建築物は久保美術館オンリーで良いのでは?
それと、久保さんのアトリエ、久保庵
いほり 【庵・廬】
草木を結びなどして作った質素な小屋、小さな家。僧や世捨て人の仮ずまいするもの。また農事のための仮小屋。いお。
「―を結ぶ」

久保さんへ
量産も良いと思う。大作もつくったほうが良い。
ピカソの「ゲルニカ」
建築家の「代表作」
久保美術館を飾る代表作「???」
バードマン

2020年1月13日月曜日

アマテラスマシン「関西観音」の開発

世界のみなさん(全生命)へ
僕は僕の限界まで生きる。
あなたはあなたの限界まで生きれば良い。
ミャンマー軍はミャンマー軍の限界まで生きれば良い。
デモ隊はデモ隊の限界まで生きれば良い。
みんな平等です。
中国は中国の限界まで生きれば良い。
香港は、台湾は、ウイグルは、チベットは、内モンゴルはそれぞれ限界まで生きる。
グレイトシステムの憲法です。
前文 宇宙の原理と自然の摂理です。付則は生存権です。
第0条 生まれて、死ぬ。
第1条 各自各社が限界まで生きる。
バードマン


2020年7月18日土曜日
2020アマテラス元年(世界公社)
グリーンリカバリは自然界と人間界の矛盾の解決です。
今は人間界が黒字でも、自然界は大赤字です。
株が上がれば、自然界は破壊される。
グリーンリカバリは自然界の黒字が前提で、人間界も黒字を出す。
株が上がれば、自然界は良化する。
人間の経済活動が自然環境を保全する。

世界の目標が間違っている。
経済成長が目標ではない。持続可能社会が目標です。
新型コロナは正義の味方です。つまり自然界が人間界に試練を与えた。
人間界は理解できたはずです。新型コロナ汚染は環境汚染です。
環境汚染は結局は人間界も滅ぼす。

2100不戦極楽出現(世界公社)
グリーンリカバリはウソはつけない。
自然界の観測データに基づいて政治経済を行う。
自然界の黒字が前提です。
自然界が黒字になって、初めて人間界も黒字になる。
子どもや若者へ
だから、何の心配もない。2100年に不戦極楽が出現する。

子どもや若者へ(アマテラス政府)
戦争ランドは旧型です。人間界が黒字でも、自然界は赤字です。
健康ランドをつくる。人間界も自然界も黒字です。
株が上がれば、環境が良化し、みんな健康になる。
未来は明るいんです。2100極楽出現です。

新創世記(人間界)
岸本さんへ
コロナは天罰です。神が人間に与えた試練です。
世界は一挙にアマテラスになった。新創世記です。

みなさん、新型コロナウイルスの何たるかを理解してきたと思う。
現状の世界が現実です。
世界は一挙にアマテラスになった。
生き延びるものは生き延びる。
滅ぶものは自然に滅ぶ・・・
生れるものは自然に生まれる・・・
世界のみなさん(全生命)へ
今回のパンデミックは楽園創造への道です。
世界は浄化され、自然は回復する。
2020アマテラス元年(奇跡元年)4月29日(アマテラスの日)
5月1日(ジャパン復活記念日)
5月3日(憲法記念日)
5月5日(こどもの日)
2100極楽出現(世界平和)
3000千年大社(千代に八千代に)
・・・
・・・



平安神宮が拠点かな?



平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。

社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院(八省院)を縮小(長さ比で約8分の5)して復元したものである。大きく赤く光る朱色が特徴的な正面の門は、朝堂院の應天門を模している。その内側の左右の殿舎は朝集堂の再現である。外拝殿は朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)を模している。1895年(明治28年)に完成、本殿は1976年(昭和51年)1月1日未明に出火した火災により焼失[5]。1980年春に再建


『心の傷を癒すということ』


小松 菜穂子 もじり君が演出していますね。中々興味深いドラマです。先週から始まり、4回連続です。

青柳洋介 NHKオンデマンドで観た。もじり頑張っている。良かったよ!

NHKオンデマンドで無料配信中です!

土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』

【出演】
柄本佑・尾野真千子・濱田岳・森山直太朗・趙珉和・浅香航大・上川周作/濱田マリ・平岩紙/
石橋凌・キムラ緑子・近藤正臣 ほか
【放送】
2020年1月18日(土)から2月8日(土)放送
総合 よる9時から9時49分(毎週土曜日・全4回)
【作】
桑原亮子 (NHK・FMシアター「冬の曳航」で文化庁芸術祭優秀賞・ギャラクシー奨励賞受賞。今作が連続ドラマ初作品となる)
【音楽】
世武裕子(映画『日日是好日』『生きてるだけで、愛。』・連続テレビ小説『べっぴんさん』など)
【スタッフ】
制作統括:城谷厚司
プロデューサー:京田光広 堀之内礼二郎 橋本果奈 
演出:安達もじり 松岡一史 中泉慧
【収録予定】
10月上旬から12月下旬 神戸市 関西近郊 他



ウェザーニュース
1時間 ·
今日9日(日)は、京都府や滋賀県、三重県でも本格的な雪となり、京都の名所では、雪化粧をして表情を変えた姿が楽しめているようです。



トータルライフの提案、人生設計の提案
そんな感じになると思う・・・

人工知能搭載の電気機械の開発です。
住宅、電機、自動車の垣根が無くなる・・・
パナソニック住宅、パナソニック家電、パナソニック自動車
トヨタ住宅、?家電、トヨタ自動車



人生設計サービス
衣食住、医療、娯楽など
人生に必要なサービスを提供する。

誕生 > 学校 > 就職 > 結婚 > 子育て > 退職 > 老後 > 墓場

マネックス・ライフプランシミュレーション

2015年6月26日金曜日

奈良県

 
ブラタモリ「#10 奈良」
[総合]6月27日(土) 午後7:30~8:15

「平らに“なら”された土地」ゆえに、その名がついたとも言われる奈良。なのに今回のテーマは「段差」って? 奈良発展の鍵を握る興福寺を訪ねたタモリさん。現在修復中のお寺の工事現場に入って高い所から街を見下ろせば…その秘密が明らかに! 「ならまち」の古民家の床下で、タモリさんが発見した謎の痕跡とは?さらに国宝・春日大社では、20年に一度しか見られない本殿に残された「神聖なる段差」にタモリさん大感動!

【出演】タモリ,桑子真帆,【語り】草彅剛

==========
ブラタモリ
[総合]
毎週土曜 19:30~20:15
(再)毎週日曜 13:05~13:50
http://nhk.jp/buratamori
==========

2015年4月27日月曜日

和歌山県

 
\白良浜ビーチは本州で最も早い海開き/
【白浜温泉 白良荘グランドホテル】

南紀白浜海岸にある「白良浜ビーチ」の今年の海開きは5月3日(日)。本州で最も早い海開きだそうです!しかも、実はこのビーチは、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜でもあり、まるで日本とは思えないほど真っ白でサラサラな砂浜が魅力的♪

本日ご紹介するのは、そんな白良浜ビーチの目の前に立つ全室オーシャンビューのホテル『白浜温泉 白良荘グランドホテル』です。なんとビーチまで徒歩30秒という近さ。ホテルの部屋から望む、海に沈む夕日はまさに絶景です!

2014年3月にリニューアルオープンしたばかりのこちらのホテルは、海を一望できるエントランスが特徴的。開放的なロビーでは、ご到着時にウェルカムドリンクをご用意しております。また、ホテルには屋外プールがあり、5月1日から9月上旬までご利用いただけます。
今年は白良浜ビーチの白良荘グランドホテルで、一足早く夏を楽しみませんか?

▼白浜温泉 白良荘グランドホテル
http://bit.ly/1bhK5GY

▼国内宿泊予約サイト スマ宿
http://bit.ly/1CNxSoi
#his   #travel   #japan   #海開   #伊豆   #白良浜   #ワイキキ  

2010年12月16日木曜日

第三弾 - 薬師三尊@AH 関西



10/01/2008
存在と時間、そして宇宙、、、人類の智慧
存在とは、エネルギーが形象化された現象である。

時間とは、エネルギーの遷移である。

そして、宇宙とは、エネルギーの連鎖で形成されている。

なおかつ、その連鎖は、不可逆過程である・・・

Aoyagi YoSuKe

P.S.

空間は、エネルギーの相対的関係から発生する・・・


太陽から、電磁波(光)によって、エネルギーが伝播してくる・・・

太陽自体は、核融合反応をしており、その過程で、エネルギーの一部が電磁波となり、空間を伝播する・・・

月は、太陽の電磁波を反射している・・・ 鏡のようなものである・・・

火は、化学反応で発生するが、その過程でも、エネルギーの一部が電磁波となり、空間を伝播する・・・



そして、陰陽五行説・・・

陰陽五行説を考えていて、偶然にも、暦が

日、月、火、水、木、風、土

のようになってしまった。

Fridayが金曜日は変じゃないのかな? と考えた・・・

Fridayは、北欧神話のFriggに由来している。

金でも、風でも、いいような気がしてきた(笑い)・・・


陽(日、月、火)、水(青い地球の象徴)、木(生き物の象徴)、風(大気の象徴)、土(大地の象徴)


根幹、枝葉末節、、、

意味が分かりますか?

サイエンスや医学などが陥った穴です・・・

根幹を忘れて、枝葉末節ばかりを追求している・・・


やはり、21世紀は、金を風に変えるべき・・・ 風土

風土病などもある・・・

根幹に病因があれば、その現象として、病気が枝葉末節にあらわれる。

枝葉末節ばかりを治療しても、根幹が駄目になれば、木は死ぬ。


逆に、根幹の病が治れば、葉はまた繁る・・・

ただ、根幹の治療は難しい。時間がかかる・・・

よって、枝葉末節を治療しながら、時間をかけて根幹の治療も行なう・・・



キーは水なのかも? 東方の三博士はGodの子イエスに、乳香、没薬、金を献上した。現代では、金は、なすすべがない。水だ。なぜなら、地球は水の惑星。地球が沸騰しつつある・・・ マーケットの炎上を食い止めるには、水が一番効果的なのでは?

風水は、陰陽五行説に基づいている? 陽(日、月、火)、水、木、風、土 

風が雲を呼び、雲が雨をもたらす。そして、土が湿り、木が育ち、水はまた雲となる。それを司るのが陽だと思う。

インド哲学のブラフマンとは、宇宙のエネルギーのことだと思う。中国で言えば、気のことだと思う。

ギリシャ哲学に端をなす西洋のサイエンスは、専門化が進みすぎて、ばらばらになった。それを融合・統合するのが、インド哲学・中国哲学に基づくブラフマン(気)を核にした陰陽五行説ではないだろうか?


あるいは、薬師三尊の原理・・・

正面から見ると、右手に日光菩薩、左手に月光菩薩、真ん中に薬師如来が鎮座している・・・

薬師如来の下では、異形のものが押さえつけられている。

三尊のバランスで、浄瑠璃世界が出現していることを示している。

日光菩薩と月光菩薩は女性形、薬師如来は男性形・・・

日光と月光の違いは、日光のでこの上にあるスペシウム光線発射機・・・

日光がスペシウム光線を発射して、月光が反射する。そして、光の渦ができて、中心に浄瑠璃世界=薬師如来が出現する・・・

上野の国立博物館で両菩薩と薬師如来の絵を見て、そのように見えました。


追伸: 詩

Creation

Yahweh created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman! 

God created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman! 

Allah created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!

Brahman created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!

Energy created Universe,
Rain comes from the universe to Gaia,
Vine grows,
And then it became a woman! 

Aoyagi YoSuKe

I created a poem. How do you feel?
From Shimokitazawa Harbour 


天地創造 

ヤハウェが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!

ゴッドが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!

アッラーが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった! 

ブラフマンが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった! 

エナジーが宇宙を創造し、
ガイアに雨が降り、
つたが生え、
女になった! 


青柳洋介


その女とは? ミトコンドリア・イブ?

2010年2月10日水曜日

ビリケンさん





橋下知事は、若さを生かして、奮闘中・・・
よって、通天閣のビリケンさんの福が来る・・・

---Wiki
ビリケン(Billiken)は、尖った頭と吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている幸運の神の像。
日本では大阪の二代目通天閣にあるものが有名で、「ビリケンさん」の愛称で親しまれ、特に足を掻いてあげるとご利益があるとされている。

元々は1908年にアメリカ合衆国の芸術家フローレンス・プリッツが制作した像で、彼女が夢の中で見た神がモデルになっているという。これが「幸福の神様」として世界中に流行した。当時のアメリカ大統領であったウィリアム・タフトの愛称が名前の由来とされている。また、セントルイス大学のマスコットになっている。
日本には1909年頃渡来し、1911年大阪の繊維会社・神田屋田村商店(現:田村駒株式会社)が商標登録を行い、販売促進用品や商品キャラクターとして使用した。
1912年、大阪の新世界に遊園地・ルナパークがオープン。当時流行していたビリケン像が置かれ、新世界の名物となった。しかし、ルナパークの閉鎖とともに、ビリケン像は行方不明となった。
1979年、通天閣に「通天閣ふれあい広場」を作る際、かつて新世界の名物であったビリケン像を復活させることになった。伊丹市在住の安藤新平の彫刻により、戦前のビリケン像が木彫で復元され、以来通天閣の名物となっている。1996年には通天閣を舞台とした阪本順治監督の映画『ビリケン』が公開された。
2008年、ビリケン誕生100周年に合わせ、玩具販売業・株式会社マイクインターナショナル(大阪市西区)によりユニバーサル・シティウォーク大阪に高さ4.5mの世界最大のビリケンが設置された。